ヒューマンドキュメンタリー映画祭・阿倍野|トップページ

舞台あいさつ追加のお知らせ

2024年7月6日に開催した1日限定映画祭で伊勢監督からの舞台挨拶の動画を追加更新いたしました。掲載ページはこちら→

2024年9月7日(土)〜 劇場上映のお知らせ

伊勢真一監督 ~50年におよぶ 大好きの記憶~上映は盛況のうちに終了いたしました
大好き 〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜
伊勢真一監督ヒューマンドキュメンタリー特集上映

■9月7日(土)〜
十三・シアターセブンで上映

伊勢真一監督の舞台挨拶もあります。

(特集)奈緒ちゃん50年“いのち”の記憶
■9月7日(土)~9月13日(金)
神戸・元町映画館で上映

大好き 〜奈緒ちゃんとお母さんの50年〜
■9月14日(土)〜9月27日(金)
神戸・元町映画館で上映

「新着情報」ページもご覧ください。
新着情報ページはこちら→


ヒューマンドキュメンタリー映画祭《阿倍野》の歴史

大阪、阿倍野生まれの映画祭

2003年、共に生きるまちづくりを目指す阿倍野区役所と、日本を代表するドキュメンタリー映画監督・伊勢真一氏が中心となり、「ヒューマンドキュメンタリー映画祭《阿倍野》」(愛称《阿倍野》)はスタートしました。 当初5年間は、区のイベントとして年々規模が拡大し、最盛期には4日間で8千人の観客を集めました。その後は、市民ボランティア有志が自主運営して、映画祭を継続。2017年に幕を閉じるまで15年間続けてきました。その結果、今やヒューマンドキュメントを多数集めた、日本を代表する映画祭として定着しました。

《阿倍野》の特徴は、何といっても、「人生を深く描いた」ドキュメンタリーをお届けする姿勢。これは当初から一貫した思いです。人々のひたむきに生きる姿を通して、社会の問題を静かに問いかけたり、命のきらめきをまっすぐ描いた作品を多数ラインアップすることで、驚くほどの感動が会場から湧き起こります。 東日本大震災が発生した2011年には、わずか5か月後に、宮城県を舞台にした2つの映画を上映。その後も、被災地を記録したドキュメンタリー映画を毎年揃えて、「いのち」の尊さや“生きる希望”を伝え続けてまいりました。

全国のファンと監督たちが集う

《阿倍野》は15年間、各上映作品の監督を招いて、全国から集まるドキュメンタリーファンの皆さんと、交流する場を設けてきました。会期中は、連日深夜まで、映画談議に花を咲かせる姿が見られ、ファンの中には、3日間で全作品をご覧になった方もいらっしゃいました。

更新情報・お知らせ

2024年1日限定(7月6日)ページに伊勢監督の舞台あいさつ動画を追加いたしました。掲載ページはこちら→NEW
「新着情報」ページを更新いたしました。NEW
「新着情報」ページを更新いたしました。
「新着情報」ページを更新いたしました。
「新着情報」ページを更新いたしました。
「新着情報」ページを更新いたしました。

↑ PAGE TOP